受験

現役生のセンター試験受験。

この時期、受験生が話題にすることといえば、

センター試験への悔いと。2次試験への意気込みではないでしょうか。

 

私は、先日センター試験を受けてきました。

試験の前日・当日・後日のことをつらつらと書きます。

 

来年受ける人たちが見て、意味のあるものにしようと思います。

 

再来年からは無意味ですが...

[st_toc]

センター試験前日

前日は何も考えてなかったです。

ただ、二日間拘束されるのがだるいなと思ってた程度です。

 

当日に持っていくものをリストアップして、チェックしながら準備をして、

7時間程度寝られるように、意識していました

 

私はあまり緊張しない人間なので、寝られないということもなく淡々と過ごしていました。

何度も模試などで対策してきましたから自信はあり、気負い淡々振る舞うのが最善だと考えました。

 

センター試験当日

現役生の多くが、学校単位で受けると思います。

私の学校もそうだったので、アウェー感もなく平常保つ比較容易でした。

 

試験会場へ向かうバスの中では、あまりテキストなどを見ずに音楽を聴き、本を読んで過ごしました。

試験場の控え室では、次の時間に受ける教科のテキストを

友達と問題を出しあったり、教えあったりしながら確認しました。

 

一番最初の教科は地理でした。

平常心を保つ努力はしていましたが、やはり試験場の緊張感が普段と大きく違うため

はじめの5分程は問題文が頭に入らず焦りましたが、すぐに切り替えてのぞみました。

 

それ以外は、特に何も起こらず、

各教科ごとにこれがうまくいった、あれがうまくいかなかった

などと根拠ない妄想をしながら二日間を過ごしました。

 

1日目と2日目の間、家での生活は意外にもあっという間に過ぎ去り、

今となっては、ほとんど記憶にないほど印象に残らない時間でした。

なんとなく、失敗したような気がする国語を自己採点したいと思ったくらいでした。

 

(学校や塾の先生曰く、「センター試験の当日は自己採点しないほうがよい」とのことだったので我慢しました。)

 

二日間を乗り切ったあとは、出来不出来よりわっ満足を感じていました。

特に結果ならなかっです。

 

センター試験後日

 

センター試験の次の日、学校で自己採点しました。

前日や当日は緊張しませんでしたが、自己採点前日は結果が気になりうまく寝付けず寝不足で登校しました。

 

自己採点の結果は8割と10数点ほどと、第1志望校受験において低すぎず妥当な点数でした。

いつもより出来た教科と出来なかった教科あり結果いつ通り点数となりました。

 

その点がとてもリアルに感じられ、愉快な感覚でした。

 

周りの人を見ると、落ち込んでいる人や笑顔を見せている人がいました。

自分の点数と目標との差は物々しい数字として出てくるので、

確固とした基軸のある試験の厳しさを感じました。

 

帰ってから両親や塾の先生などに点数を報告し、

仲の良い友人とカラオケに行ったり駄弁ったりして、リラックスしました。

 

センター試験の感想と反省

全体的に楽しかったです。

ひどい感想に見えますが、これくらいの感想しか浮かびません。

 

全国の、勉強への意識が高い人からそうでない人まで全員が同じ試験を受け、

それぞれ一喜一憂していると考えると、変な感覚です。

 

学校の中においてセンター試験というイベントは体育会系のノリをはらんでいて、

文化部に所属していた私にとって、新鮮な感じがしました。

 

先述しましたが、個人的には当日中に自己採点はしないほうがいいと思いました。

いい時も悪い時も自分の性格上、とった点数に固執してしまい集中できないからです。

 

また、学校で自己採点をすると予定されている学校では、

学校で自己採点をした方が、「自分が取れていない教科は、みんな取れていない」という慰めを実感できる

と思うので、学校で自己採点をした方がいいと思います。

 

また、2日目の数学と理科の間で何を思ったか、友達と10分ほど雪合戦をして頭を切り替えようとしました。

急な運動で足が痛くなる上、疲れるのでよくないです。あと危ないです。

 

受けた教科は全て成功した!と暗示をかけるのがいいと思います。

前の教科に未練があると、休み時間中の確認が頭に入ってこないです。

 

気楽であるのが一番だと感じます。

私は、落ちたら二年間くらいフリーターしながら遊ぼー などと

馬鹿みたいなことを考えて受験勉強しています。

 

実際に受けたり、周りを見たりして感じたのはこの程度です。

 

おわりに

私は、まだ2次試験が残っています。

 

これから一ヶ月、また勉強しなければなりませんが

気負いするのが一番よくないと思います。

 

受験は一過程であって、人生を決めるものではない(影響はあると思いますが...)

という考えで気楽に行こうと思います。

 

正しい勉強であれば、時間に比例して点は上がるので

しっかり対策すれば問題なく突破できると実感しました。

 

自信を持てるような対策と、平常心があれば乗り切れると思っています。

-受験
-